設立の趣意– PHILOSOPHY –

設立の趣意

栃木公営企業株式会社の設立には、長年の経験と強い使命感が込められています。
弊社は、環境を守り、地域社会に貢献することを目指して活動してまいりました。
この度、さらなる発展を期して、新たな挑戦に踏み出すこととなりました。
ここでは、弊社の設立に至る経緯とその趣意をご紹介いたします。

私どもは、栃木県下において永年にわたり一般及び産業等の廃棄物の収集・運搬、処理・処分を業としてまいりましたが、地方行政への協力と全業者の平和的共存の理念に基づいて一層の発展を期するべく、栃木県環境整備事業協同組合を設立し、全国の同業と全国環境整備事業協同組合連合会に結集して、環境整備事業の秩序ある運営に努力してまいったものです。

しかるところ、国策による下水道整備計画の積極的推進の結果、私ども従来からの環境整備事業は漸次その指名を完了する事態となり、私ども従業者は、好むと好まざるとにかかわらず、自らの体質改善、業の転換を迫られることになりました。

以上の情勢にかんがみ、今後拡大が必至であり、しかも今日までの私どもの業務の進展した姿でもある下水道処理施設及び合併処理施設関係に新天地を開拓することとし、各種水処理施設の維持管理業務を主とする栃木公営企業株式会社を設立し、各人の経験と技術を最高度に活用して、県内の各下水道事業者、各公営事業者の需要に応え、もって県民の生活環境の維持保全に寄与せんとするものであります。

以上が、栃木公営企業株式会社の設立に至る経緯とその趣意です。
弊社は、環境保全の重要性を認識し、地域社会の皆様と共に未来を築くことを使命としています。
今後とも、皆様のご理解とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。